お知らせ
- [2025.03.29更新]
-
日本脳炎の在庫がないため一時予約を中止しております。月曜に再開予定です。
- [2025.02.28更新]
-
3月26日(水)、3月31日(月)は人員不足のため血液検査等の処置ができません。また予約数を減らして診療します。ご迷惑をおかけします。
- [2025.01.29更新]
-
出荷調整のためおたふくかぜワクチンが不足しております。WEBでの予約は一時的に中止します。入荷も数が少なく不定期なため、当面の間、1歳時に接種するワクチンをご予約いただき、当日接種時にワクチンが確保できる場合のみ接種を行います。在庫に関する電話等でのお問い合わせはご遠慮ください。現時点では在庫は確保できております。おたふく単独の接種は行いません。
- [2024.12.29更新]
-
2025年1月から予約枠有効活用のため、3ヵ月健診と予防接種を同時に行っていた予約枠を廃止します。
それに伴い2ヵ月時のワクチンを当院で接種した方は、その場で3ヵ月健診+予防接種4種類の予約をお取りいたします。
- ヒトパピローマウイルスワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)について [2022.04.06更新]
-
2022年4月から定期接種としての積極的勧奨が再開されます。当院では、2価、4価よりも予防効果が高い9価ワクチン(シルガード®9)を接種いたします。
WEBよりご予約ください。
- 診療時間について [2020.06.29更新]
-
平日
一般診療:9:00~12:00
15:15~17:00
慢性疾患外来: 13:40~14:00
健診・予防接種 13:45~15:15土曜日
予防接種:8:45~9:30
慢性疾患外来:9:30~9:45
一般診療 9:45~12:00状況により診療時刻変更がありますので予約システムの予約画面でご確認ください。
- 3種混合ワクチン(任意接種)を開始します [2020.05.20更新]
-
百日咳の抗体低下により小学生の百日咳が増えています。症状としては長期間の咳で重症化することは少ないですが、ワクチン未接種の乳児に感染してしまった場合に重症化してしまうことが問題です。新たにご家族を迎えるご家庭には、入学前の3種混合の予防接種をお勧めします。また新型コロナウイルスが流行しており、百日咳罹患により長期に咳が続くことは避けたいところです。2018年より小児科学会でも就学前、学童期の3種混合は推奨されています。。予約システムにてご予約ください。自費接種となりますので費用は5000円です。
当院で行っている治療
一般小児・アレルギー・感染症
お子様のあらゆる疾患に対応させていただきます。予防接種・乳児健診にも対応しています。お気軽にご相談ください。
詳細は診療内容をご覧ください。
交通案内
〒270-0163
千葉県流山市南流山 9-16-2 ヤオコー南流山店2階
南流山駅から徒歩10分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 一般診察 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | ※ | - |
13:45~15:30 予防接種・健診 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | - | - |
15:30~17:00 一般診察 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※土曜日は8:45から9:45が予防接種(予約制)、9:45~10:00が慢性疾患外来、一般診察は10:00~11:45となります。
休診日:木曜・日曜・祝日
紹介先・提携病院
入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでご紹介いたします。